hateyasco’s diary

すべてはyascoが思うままに。

中小ベンチャーが日本をダメにする4

末端の者たちは

基本的に真面目で

いつも一生懸命で

従順だ。

逆らうことも、

よっぽどでなければするものではない。

問題なのは

その上の、上司に当たる者達だ。


ベンチャーは、
その市場を開拓し、会社の道を切り開いてきた。

それゆえに、

事業内容については問題なく

内容も、

喜んでもらえる素晴らしい内容。

そんな、会社として、事業として問題ないが

問題を発生させてしまうのが

この、上司に当たるものたちで

開拓時に社長にとって都合の良い者達なだけに

社長から、いろいろと注意を与えることが難しい相手となっている。

この人達もまた

ドロップアウターであることが多く

組織のベースを組み立てることを後回しにしていることが多い。

組織のベースとは

基本の連絡連携や、
教育のやり方、
社員達の扱い

などの部分についての取り決めや考え方など
自分らが、どのように下のものを扱うつもりでいるかのベースを指す。

しかしベンチャー故に、
開拓者てあるがゆえに、
商売がうまく進んでいるせいも働き、
その部分はおろそかになっている。

すべて自分の気分によって左右し
好き嫌いで部下の采配をし
(もちろん、合う合わないの点で言えば、間違いではないが、それではなかなか学習を高めることは難しいだろう)

合うものも、
合わないものも
それなりに折り合ってやっていくのが
組織だと思う。

気の合う者達だけでは
新しい考え方を受け入れる機会をえることは
意外に難しいだろうと思う。

うまくいってるなら良いんです。

共に働く者達への労いをせず。
組織という意識も弱く。
金はあるのに、分配はせず。
コスト意識を求めるわりに、
電気代やを垂れ流す。

もちろん、
彼らの会社なので何をしても良いわけなのです。

ただ、重要なことを忘れている。

会社に勤める人たちの
人生をどうしてもいいわけではない。

ということを忘れている。

要は

組織をまとめるということには長けていないのだ。

それに、

誰もその上司に当たる人を教育しないし見てもいないので、その人たちは、改善することなどもなくそのままいってしまう。

仕事がうまく行かない部下の指導をできない上司がそこにいるわけです。

理想は良い上司でも、
どうしたらいいのか?と
会社的にすべき事項の指示をあおぐ部下に
自分で考えろよ
と、答えてしまう。
そんな上司。

そして、

その上そんな上司郡になにも言えない
会社最高権限の上司である「社長」

その事についてはまた明日。